インプラントと差し歯の違いは? |東京のインプラントならご相談ください。

●
●

インプラントと差し歯の違いは?

インプラントと差し歯の違いをご存じですか?一瞬、どうだったかなと考えられた方も多いのではないでしょうか。
まず、インプラントと差し歯の一番の違いは、治療する歯の根元=歯根があるか、ないかという点です。歯根がある場合は差し歯治療、ない場合はインプラント治療やブリッジ、入れ歯が治療の候補であると認識されると分かりやすいと思います。
ここでは、インプラントと差し歯の違いについてその特徴をご説明します。

医師からの回答

抜歯をする必要がなく、ご自身の歯根が残っている状態ですので治療法としては差し歯が適していると思います。
歯根に神経がない場合や、被せ物を支える力がない場合は歯科医が別の治療を提案すると考えられますのでインプラントではなくご自身の歯根を生かした治療が良いでしょう。
被せ物の素材について説明があったと思いますが、保険適用となるものと自由診療であるものとで材質や特徴が異なります。ご自身の歯に近く、強度を求められるのであれば自由診療のセラミックが良いのではないでしょうか。

インプラントの特徴

インプラントの特徴
インプラント治療は、人工歯根を顎の骨に開けた穴に埋め込み上部構造を装着する治療法で、抜歯を行った歯根のない箇所に人工の歯根を作って歯を再建します。
インプラントが他の治療と大きく違うのは歯を歯根から固定できることで、違和感なく天然の歯に近い噛み心地が得られることです。モノを噛むときには強い負担が歯にかかります。入れ歯やブリッジは強い負担に耐えることができませんが、インプラントではご自身の歯と同じように食事を楽しむことが可能です。また、ご自身の歯とほぼ見分けがつかないほどの審美性に優れる点も大きなメリットです。
デメリットとしては自由診療であるため費用が高額であること、外科手術を伴い、治療期間が長いことや術後のメンテナンスを維持する必要があることなどです。

インプラントと差し歯の違い

差し歯の特徴
差し歯は患者様の歯根の上にかぶせものをする治療法で取り外しは出来ません。歯根が残っていて歯の上の部分だけかけてしまった、折れてしまったという場合に出来る治療法が差し歯ということになります。もし治療したい歯の歯根が残っていなければ差し歯の治療は出来ないのです。
差し歯の治療は大掛かりな手術などがなく、どの歯科医でも治療が行えるため歯科医を探す難しさはありません。治療期間もインプラントより早いのがメリットです。
被せ物の素材は保険適用となる金属やプラスチック、自由診療のセラミックまで幅広くあり、ご予算に応じて選ぶことが出来ます。保険適用できる素材は費用が抑えられる反面、強度や審美性が損なわれ、自由診療の素材は治療費の負担が大きくなりますが強度や審美性に優れる違いがあります。
差し歯は歯根が残っている場合に可能な治療ですが、歯根に差し歯を支える力がない場合は治療が出来ません。さらに、歯根の神経がない場合も歯の耐久性が低く、根元が折れる可能性があるため勧められないでしょう。
差し歯は歯根と被せ物の境目から虫歯になることが多い傾向ですので、歯と歯茎の堺目を注意して歯磨きを行う必要があります。虫歯にならず、被せ物が取れてしまうアクシデントがなければ半永久的に使用できるのも差し歯の特徴です。
以上のように、インプラントと差し歯は異なる治療方法であり、診断の上で患者様のお口の状態に合わせた治療法を歯科医が提案しています。

PageTop